《きき酒師》資格取得のご報告

平成29年8月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)認定の唎酒師(ききざけし)の資格を取得いたしました。

 

和食たか田の開店は平成10年。それ以来、日本酒の普及を目指してまいりました。

たか田開店当時、新潟の淡麗辛口ブームもあり全15アイテム中8割は新潟酒を取り揃えておりました。開店から3年ほど経ったころ漠然と「他にもたくさんの日本酒が酒屋には有るのにな!?」思うようになりました。しかし、自力で新規の酒の開拓ができるほどの知識も経験もありませんでした。

そんな時、大信州酒蔵との出会いが起こるのです。(詳細は別稿にて)。大信州からある酒屋を紹介され、そこの若旦那と付き合うほどに日本酒の世界にのめり込んでいきました。酒販店向けのきき酒会に何度も連れて行ってもらい、その度に酒のレクチャーを受けました。更に自分でも日本酒にまつわるあらゆる本を読みあさり、自分なりに勉強しました。

以前は《日本酒の伝道師》になりたいと思っていました。ご来店いただく方に日本酒の素晴らしさをお伝えしたいと思っていたからです。

現在は、それだけでなく更に、しっかりとした知識と経験に基づき正確に確実に飲み手の方に日本酒の姿をお伝えしたいと思っています。日本酒の醸造について、品質の保持について、酒の提供について、日本酒の歴史やウンチク、等々。そして今まで以上にワンランク上の日本酒に精通した専門店として、情報発信が出来ますよう、今回の唎酒師 資格取得となりました。

正直、この資格を取るためにかなり勉強をしました。課題が多岐にわたり実に興味深い。

今まで知らなかったことも多くありました。四苦八苦しながらも合格する事が出来ました。

 

「日本酒について知りたいことがあるんだけど・・・?」

たか田にお越しの多くの方が日本酒は好きですが、酒について詳しくはご存じないように思います。酒米、酵母、醸造、少しの情報を知っていることで日本酒の味わいがより豊かに感じられるようになります。

私が感じております日本酒の旨し世界を一人でも多くの方に知って頂きたく思っております。

古来、お花に華道があるように日本酒にも酒道がありました。長い歴史に裏打ちされた日本酒の素晴しさを一人でも多くの方たちと分かち合えたらと思います。

 

決してウンチクの押し売りは致しません。

日本酒を美味しく飲むためのお手伝いが出来ればと思っております。

日本酒にまつわる”?”が御座いましたら何なりとご質問ください。

《真の日本酒の伝道師》として私も飲み手の皆様と一緒に勉強させて頂きたく思います。

 

今回、日本酒品質鑑定士の資格も合わせて取得いたしました。

 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

まずはご報告まで。