こだわりの酒

和食たか田が出会った長野「大信州」、そして全国津々浦々のうまい地酒。当店が自信を持っておすすめするビール「サントリー ザ・プレミアムモルツ」。

大信州

大信州酒造について 出会った当時、今の大信州とたか田の関係になれるなんて考えても見ませんでした。 何と恵まれているのでしょう・・・《愛・感謝》を感じています。 当店と大信...

続きを読む

サントリー ザ・プレミアムモルツ

ザ・プレミアム・モルツについて 矢沢永吉氏のTV・CMでご存知の「ザ・プレミアム・モルツ」は 当店開店(H10年)当時「モルツ・スーパープレミアム」と言う名前で ごく...

続きを読む

たか田一押し 特撰地酒(毎月更新)

たか田がおすすめする特選地酒のメニューです。地酒は私どもたか田のこだわりのひとつです。毎月更新の地酒メニューのほか、東北の地酒、九州の地酒メニューをご用意しています。 ※日本酒の...

続きを読む

大信州酒造 厳撰 松本蔵 謹醸

大信州酒造 厳撰 松本蔵 謹醸 ひとごこち 風穴貯蔵     純米吟醸 吟撰 無濾過原酒  59%+4/1.6 一合 ¥1,070《28BY》 樽酒 純米酒 辛口 ...

続きを読む

酒造好適米の魅力を知る

日本酒の原料となるお米「酒米(酒造好適米)」についてご存知ですか? 山田錦や五百万石をはじめ、たくさんの酒米が在りますが それぞれの酒米の違いとは何なのでしょうか? 本当に味...

続きを読む

静岡の銘酒『富士錦』の魅力を知る

静岡県富士宮市に飛び切り旨い酒を醸す蔵がある。 その名を『富士錦』 静岡県内最古の蔵元は1688年創業。 富士山の溶岩の中を70年以上掛けて流れてきた 硬度32の伏流水は非...

続きを読む

山形の銘酒『山法師』の魅力を知る

山形県東根市に飛び切り旨い酒を醸す蔵がある。 その名を『六歌仙/山法師』 完全発酵を目指し米の旨味を引き出すその造りの良さは全国からも注目される。 (・精米歩合・アルコール度...

続きを読む

富士錦酒造・大雪渓酒蔵 厳選酒

富士錦酒造 清社長 厳選酒 静岡県富士宮に300年間18代続く静岡最古の蔵【富士錦酒造】がある。富士山の伏流水は硬度32の軟水。この柔らかな水と東京農大OBの清社長が醸す酒は透明...

続きを読む

金水晶酒造 斉藤社長 厳選酒

金水晶の酒造りは、地元福島へのこだわりです。県内のよい米を近くで調達し、気候と風土、地元出身の杜氏や蔵人を大切にし、きれいで香りがあってさわやかな酒を醸す。 国内の各種鑑評会やコ...

続きを読む

厳選 高精白酒の世界

美酒と言われる物はこの世に沢山あるが、 日本酒の鑑評会出品酒に勝るものは、滅多にない ◎上喜元 大吟醸 攻め R1BY 兵庫県産山田錦 全国新酒鑑評会金賞酒 60本限定 山...

続きを読む

厳選 - 夏仕立て 爽快酒/旨し地酒

厳選 夏仕立て 爽快酒 酒造好適米 裏月山 縁 純米吟醸 無濾過生原酒60% 詳細非公開 島根 一合 ¥1,000 《新酒》 出羽燦々 菱湖(りょうこ) ...

続きを読む

店主お奨めお燗酒

店主お奨めお燗酒 熊本神力 神力/山田錦   純米吟醸   55%《9号》+3.5/1.5 熊本  一合 ¥1,250 丹澤山 阿波山田錦 麗峰 純米 三年熟成 60...

続きを読む

厳選 旨酒 熟成酒

玉栄 百済寺樽(ひやくさいじたる) 僧坊酒 特別純米  60%《蔵内保存株》+3.5/1.8 滋賀 一合 ¥850 山田錦 醸し人九平次   純米 うすにご...

続きを読む

厳選 新酒/爽快酒/お奨め厳選酒

厳選  新酒 令和3BY ひとごこち 大信州 槽場(ふなば)詰め 生 純米大吟醸 無濾過生原酒 49%+3/1.5 長野 一合 ¥1,200 大信州 辛口特別純...

続きを読む

厳選 協会酵母違い

日本酒造りに欠かせない『酒造酵母』、特に今の日本酒の根幹を支えてきた【協会酵母】はそれぞれに特徴ある香り、味わいを醸し出します。 協会6号 新政   エクリュ 純米吟醸 ...

続きを読む

厳選 N.A.C 契約栽培農家別 飲み比べセット

【大信州酒造 N.A.C  2018  】 〔純米吟醸  生詰  ひとごこち  59%〕 ◎田美屋 ◎浜農場 ◎細田農産 ◎やまだふぁーむ ◎おひさまフ...

続きを読む

厳選 新酒/大信州 厳選 熟成酒/厳選 旨し地酒

厳選  新酒 令和 4BY ひとごこち 大信州 槽場(ふなば)当日詰め 生 純米吟醸 無濾過生原酒 49/59%+4/1.5 一合 ¥1,100 豊乃蔵 純米吟醸 ...

続きを読む